【Web初心者】Cookieの仕組み
HTTPの欠点を補うために、クライアント側の情報を保持してサーバ側に伝達するためのデータがCookieです。
プログラミング解説
HTTPの欠点を補うために、クライアント側の情報を保持してサーバ側に伝達するためのデータがCookieです。
ステートレスとは、「状態を保存しない」という意味を持っており、ブラウザとサーバ間で1回のリクエスト/レスポンスを行った後に、再度同じブラウザとサーバ間でやり取りを行う場合、前回のやり取りを行ったという記憶をサーバは保持していません。
インターネットで料金決済や個人情報をやりとりする場合には、注文番号の改ざんやクレジットカード情報の盗聴、個人情報が盗まれたりするリスクに晒される可能性がございます。HTTP通信などでのインターネット上の通信内容を暗号化することによって、このようなリスクから大切なデータなどを守る仕組みがHTTPSです。
HTTPレスポンス内に含まれるWebサーバ内での処理結果を数字で表したものがステータスコードです。
数多く存在するHTTPメソッドの種類とそれおぞれの役割について説明していきます。また、その中でも特に頻繁に使われるGETとPOSTの違いについても詳しく書いています。 HTTPメソッドの種類 ブラウザなどのクライアントがWebサーバーにHTTPリクエストを行う際、要求の内容を伝えているのが、HTTPリクエスト内に含まれているHTTPメソッドです。 HTTPメソッドは、サーバに対して要求したい内容ご […]